|
名前 |
説明 |
![]() |
VRAM属性 | |
![]() |
メモリタイプ指定 |
|
名前 |
説明 |
![]() | ||
![]() |
固定長メモリパラメータ mplatr は右から指定します。 _AG903_OswAttribute mpf にNULLを指定した場合はカーネルがメモリを確保します。 この時 memtype の設定は無効になります。(カーネルが使用する領域の設定に依存) memtype は右から指定します。 _AG903_OswMemType 注:mpf でアドレス指定時はblkcnt×blkszが4KBの倍数になるように指定して下さい。 | |
![]() |
可変長メモリパラメータ mplatr は右から指定します。 _AG903_OswAttribute mpl にNULLを指定した場合はカーネルがメモリを確保します。 この時 memtype の設定は無効になります。(カーネルが使用する領域の設定に依存) memtype は右から指定します。 _AG903_OswMemType 注:mpl でアドレス指定時、内部では4KB単位でメモリプールが作成されます。(端数切り上げ) | |
![]() |
割込みハンドラステータス | |
![]() |
固定長メモリステータス | |
![]() |
可変長メモリステータス | |
| ||
|
固定長メモリパラメータ mplatr は右から指定します。 _AG903_OswAttribute mpf にNULLを指定した場合はカーネルがメモリを確保します。 この時 memtype の設定は無効になります。(カーネルが使用する領域の設定に依存) memtype は右から指定します。 _AG903_OswMemType 注:mpf でアドレス指定時はblkcnt×blkszが4KBの倍数になるように指定して下さい。 | |
|
可変長メモリパラメータ mplatr は右から指定します。 _AG903_OswAttribute mpl にNULLを指定した場合はカーネルがメモリを確保します。 この時 memtype の設定は無効になります。(カーネルが使用する領域の設定に依存) memtype は右から指定します。 _AG903_OswMemType 注:mpl でアドレス指定時、内部では4KB単位でメモリプールが作成されます。(端数切り上げ) | |
|
割込みハンドラステータス | |
|
固定長メモリステータス | |
|
可変長メモリステータス |