AG903ライブラリリファレンス
内容インデックスホーム
usbh_api.h 構造体
構造体
 
名前 
説明 
 
各クラスドライバのCALLBACK情報
USB Hostを初期化する際にクラスドライバの初期化関数、及び、アプリケーションレベルのアタッチ/デタッチ CALLBACK関数のポインタを指定するためのデータ構造。
Usbh_init の呼出にて、本構造体に定義されたクラスドライバの初期化関数が呼び出され、USB COREブロックに クラスドライバが登録されます。
本構造体は配列として宣言することで、USB HOSTスタックの初期化時に複数のクラスドライバを登録する事が 出来ます。
生成タイミング : USB Host初期化時
削除タイミング : USB Host初期化後、任意のタイミング 
 
解析ログ用メッセージフォーマット
USB Host 各層は本構造体を使ってメッセージを投げて下さい。
解析ログ指定時、アプリケーションには本構造体で通知を行います。 
 
運用中用メッセージフォーマット
運用中ログ指定時、アプリケーションには本構造体で通知を行います。 
 
USB HOSTの初期化関数に渡す 各種CALLBACK情報
各種コールバックをNULLに設定した場合はコールバックは行われません。
生成タイミング : USB Host初期化時
削除タイミング : USB Host初期化後、任意のタイミング 
 
各クラスドライバのCALLBACK情報
USB Hostを初期化する際にクラスドライバの初期化関数、及び、アプリケーションレベルのアタッチ/デタッチ CALLBACK関数のポインタを指定するためのデータ構造。
Usbh_init の呼出にて、本構造体に定義されたクラスドライバの初期化関数が呼び出され、USB COREブロックに クラスドライバが登録されます。
本構造体は配列として宣言することで、USB HOSTスタックの初期化時に複数のクラスドライバを登録する事が 出来ます。
生成タイミング : USB Host初期化時
削除タイミング : USB Host初期化後、任意のタイミング 
 
解析ログ用メッセージフォーマット
USB Host 各層は本構造体を使ってメッセージを投げて下さい。
解析ログ指定時、アプリケーションには本構造体で通知を行います。 
 
運用中用メッセージフォーマット
運用中ログ指定時、アプリケーションには本構造体で通知を行います。 
 
USB HOSTの初期化関数に渡す 各種CALLBACK情報
各種コールバックをNULLに設定した場合はコールバックは行われません。
生成タイミング : USB Host初期化時
削除タイミング : USB Host初期化後、任意のタイミング 
Copyright (c) 2017-2025 Axell Corporation. All rights reserved.